GALLERY

🎍2025年スタートです🎍

皆様
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

2025年が始まりました!
既に14日も経過しております・・・💦

お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか??

新年より、メンバーは色々な所に!!を届けに行ってまいりました!!

獅子舞に頭を噛まれると1年間幸せに過ごせるとも言われています。
めでたい獅子は皆様の元へ参ります

そして、毎年恒例の

第8回和楽器コンサート「宝船」が2025年2月11日荏原文化センターで行われます!

入場は無料ですが、完全チケット制なので、ご興味のある方は是非お問合せ下さいませ🎶

生徒の皆様コンサートに向けて日々練習に励んでおります!!

こちらの様子はまたご報告いたします。

 

気まぐれ紹介コーナー第1弾(何弾まであるのかしら・・・?)
日頃教室を支えてくれている講師の皆様を紹介いたします♪

さなえ先生
時に厳しく時に優しく!!
ご本人曰く「のんきな性格」と言っておられましたwww

えみ先生
いつも母のようににこやかに生徒様をご指導していらっしゃいます。篠笛も太鼓も!!

あかね先生
いつでもパワフル!いるだけで教室が明るくなります。
笑い声に元気をもらえます!

急に始まった紹介コーナーこれからちょこちょこと載せていきます!

今年もイベントが盛りだくさん
2月の宝船も!!
こちらの様子はまたご報告いたします。

以上

マネージャーAより

2025年新しいことを始めてみませんか??素敵で楽しい講師人もお待ちしております☆彡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com(只今工事中)

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

.

あっと言う間に2024年も終わりです

皆様

気付けば今年ももう終わりです・・・💦

新年を迎える準備は出来ましたか??

11月・12月の報告をしたいと思います。

まずは・・・・

2024年11月4日に品川区の荏原文化センターで『狐狂伝来〜森の音楽まつり〜』が行われました。

今回の公演は

太鼓笑人めでたい

菊池咲希(炎太鼓)

岡田佳歩(風だまり)

和の音・和の杜有志者

が出演されました。

有志の皆様は、普段とは違った衣装やメイクに緊張しておりました。

めでたいお決まりの狐メイク!!

太鼓笑人めでたいの演奏

地元と言うこともあり、普段では見に来れないお子様にも見て頂きました。

 

有志の皆様は演奏前はとても緊張しておりましたが、演奏後の顔はとても素敵でした☆彡

公演が終わった後の打ち上げも大盛り上がりでした♪

出演していただいた和の杜・和の音の融資の皆様

スタッフの皆様

ご来場いただきました皆様

ありがとうございました!!

2024年12月8日に和の杜スタジオで『みんなで弾打歌Live』が行われました。

出演者は

あどはだり

瓜田修子(ピアノ・TAP・作曲)

植松真理(サックス・太鼓)

坂の知恵(わらべうた・小物鳴り物楽器)

川真田美津代(鍵盤ハーモニカ)

ゲスト

関口範章(韓国打楽器チャンゴ・太鼓)

松尾慧(篠笛)

上記の皆様で笑いたっぷりのLiveが行われました。

 

 

Liveは最初から最後まで笑いっぱなしでしたwww

リハーサルから笑顔の絶えない皆さまでした

写真だけでは何のLiveかわかりません(笑)

出演者の皆様

ご来場いただきました皆様

ありがとうございました!!

そして、12月はこんなこともありました。

和の音・和の杜スタジオが品川ケーブルテレビの

「三之助の笑顔いっぱいとっておきの品川」に!

12月毎週土曜日に放送されました!

インタビューを受けたり、将来の夢を話したり、緊張した中にもはっきりと自分たちのことお話しされていました。

番組中には演奏の様子も放送されました。

噺家・柳家三之助さん

インタビューを受けた皆様

TVをご覧になって感想をくれた皆様

ありがとうございました!!

12月28日和の音スタジオで、毎年恒例の餅つき大会が行われました。

1年の感謝を込めて、スタッフ一同皆様をお迎えしました♬

 

お父様、お母様と一緒に!!

頑張ってお餅をついた後は実食!!!

お餅つきに参加されました皆様

ありがとうございました!!

そして、いつも使っているスタジオを皆で大掃除もしました。

2024年も色々なイベントに参加させて頂きました。

皆元気いっぱいで教室にも通って頂きました。

本当にありがとうございました!!

 

以上
マネージャーAより

2025年も素敵なイベントに参加できる教室はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com(只今工事中)

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

.

🌰すっかり涼しくなった🍁 9月10月活動報告  

皆様
すっかり涼しくなった今日この頃・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか???
食欲の秋?読書の秋?スポーツの秋??和太鼓の秋www
9月・10月の活動報告です。

9月・10月はありがたいことにイベントが盛りだくさんな月でした♪
本当にイベントが多くて・・・行くことができないイベントもありました・・・💦

今回は、その中からいくつかのイベントの報告をさせて頂きます。

最初は、9月三重県伊勢市で行われました『第22回神恩感謝 日本太鼓祭』です。
9月7日・8日に行われました。

「めでたい一座 福の音」として和の音・杜スタジオから集った方々で参加しました。

お天気にも恵まれ、本当に熱い暑い2日間でした。

五十鈴川の河川敷の特設舞台が組まれ、そこで演奏をしたり、太鼓巡行にも参加しました。

観て頂きましたお客様・ご参加された皆様・一緒に行かれたご家族の皆様
暑い中本当にありがとうございました!!!

同じ日に東京中延では、
『旗岡八幡神社 例大祭 2024』があり、演奏や練り歩きを行いました。

練り歩きは
・あっぱれ
・親子クラス
・ふくすけ
の皆様がご参加されました。

商店街を太鼓を片手に練り歩き、
最後は旗が岡八幡神社まで歩きました。


お友達や、お知り合いの方が見に来てくれたりで本当に楽しそうに練り歩いていらっしゃいました。

普段はあまり見ることの無い大太鼓!自由に叩けるので挑戦する生徒様もいらっしゃいました?

最後は神社で大太鼓と一緒に記念写真!

参加された皆様、神社の関係者の皆様ありがとうございました。

9月21日行われました『第18回 中延ねぶた祭り』こちらにも参加いたしました。

・おやこ
・花結び
・あっぱれ
・ふくすけ
・笑福

が参加しました。


商店街を通る沢山の皆様が足を止めて見て下さいました。


演奏は2回行われましたが、2回とも沢山の方が見て下さいました。

演奏に参加されました皆様・足を止めて見てくれた皆様ありがとうございました!

9月28日行われました『新井宿児童館まつり アライラーレ2024』には
和の杜スタジオの
・おやこ
・あっぱれ
・ふくすけ

が参加しました。

児童館関係者の皆様、ご参加されました皆様ありがとうございました。

9月22日に行われました。大森の春日神社で『春日神社秋祭り』で演奏をさせて頂きました

春日神社の皆様、ご参加されました皆様ありがとうございました。

10月に入り、10月5・6日と成人の方々の合宿が行われました。

皆様本当に頑張って練習しておりました!!

ご参加されました皆様ありがとうございました。

10月22日に荏原文化センターで行われました『品高連荏原南地区会 福祉芸能大会』に
楽笑隊の皆様がご参加されました。

ご参加されました皆様ありがとうございました。

9月10月は本当に色々なイベントに参加させて頂きました。
嬉しい限りです。

11月12月もイベント盛沢山です。
その様子もまた報告させて頂きます。

以上
マネージャーAより

素敵なイベントに沢山参加できるのは

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com(只今工事中)

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

.

🍉☀暑すぎる夏☀🍉7月8月報告

皆様
暑すぎる夏!熱中症など大丈夫ですか??
水分補給はしっかりと!!
そんな暑い日々の7月8月の活動報告~~

7月21日にLIVE SPACE音の杜行われました『和太鼓グループ彩 -sai- 』のLIVEの様子をご報告いたします。

『和太鼓グループ彩 -sai- WiNGS 2024年新メンバーお披露目会』と題しましてLIVEが行われました。

暑い中沢山のお客様にご来場頂きました!!

LIVEも大盛り上がりで、楽しい時間でした。

メンバーの皆様の熱いパフォーマンス素敵でした☆彡

和太鼓グループ彩 -sai- の皆様、
ご来場いただきました皆様ありがとうございました♬

続きまして・・・

8月4日に行われました『ぱすてる長原サマーフェスタ』の様子です。

こちらは、池上線にある長原駅のお祭りです。
今回が初参加になります。

福の音メンバー5人での参加となりました!

控え室として、お花屋さんが場所を貸してくださいました??
控室で最後の手合わせをして、いよいよ本番

商店街を歩く多くの方が足を止めて演奏を観てくれました☆彡

今回新たな試みで、メンバー自身でのMC!
バチを持つより、マイクを持つ方が緊張してるかもww

三色だんごのメンバーや福の音のメンバーも応援に駆けつけて下さいました!!

暑い中、足を止めて観て頂きました皆様ありがとうございました!!

そして・・・毎年恒例の夏の一大イベント!!8月6日∼8日に行われました『子ども夏休み合宿in千葉』の様子です。

朝、和の音スタジオに集合して、バスで出発です。

途中、海ほたるで休憩!

合宿所について、一息ついたらさぁお稽古です。

今回は8月22日に行われる『第24回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会』に向けての
練習も行われました。

朝は、海岸でラジオ体操からの砂浜ダッシュ!美菜子先生も負けてません!!
昼は、太鼓のお稽古!
夜は、夏のお楽しみ♪

盛沢山の2泊3日です

今年も無事に楽しい合宿が開催できました。

ご参加頂きました皆様ありがとうございました!

そして・・・8月22日に行われました『第24回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会』音の杜一座福の音として、スタジオに通う生徒様達が出場しました。

本番前日に最後の練習をして、気合を入れて!!

本番当日は何度も確認の手合わせをして

いよいよ本番です!!

皆様緊張しておられました。
生徒様よりも講師陣や親御様の方が緊張・・・ww。合宿での練習の成果は・・・・

『第三位敢闘賞』を頂きました!!
やりました――――☆彡☆彡

日々の練習・合宿の賜物ですね♬

福の音の皆様本当にお疲れさまでした。
保護者の皆様にも日々のご理解、ご協力本当に感謝でしかありません。
ありがとうございました。

まだまだ夏のイベントは続きますよぉ~~

9月からイベント盛沢山です。
その様子もまた報告させて頂きます。

以上
マネージャーAより

夏のイベントに参加できる習い事は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

.

ちょっと遅めの☔梅雨☔5月6月報告

皆様
やっと梅雨が来ました・・・じめじめな今日この頃皆様、いかがお過ごしですか!?
さて、5月・6月のイベントの様子をご報告します。

 

5月26日にLIVE SPACE音の杜行われました、○太郎LIVEの様子を報告します。
今回で第2回目のLIVEです。

 

3人の息はぴったり!
さすがです♪

お客様も大爆笑!!

決めるときはキメる3人☆彡

終始笑いの絶えないLIVEでした。

ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!!

続きまして、6月盛りだくさん~~~報告します。

6月16日に行われました春日神社和太鼓奉納の様子です。

当日は直前まで曇っておりましたが、演奏時間には晴れました

本番前、衣装を着て、手合わせをして、お茶をして??
本番を向かえ緊張な様子の皆様!!

本堂に向かって一礼ここから演奏スタートです☆彡

お暑い中多くのお客様見観て頂きました。

出演した皆様も緊張しながらも笑顔で演奏をしておりました!!

 

ご覧いただきました皆様、春日神社の皆様

ありがとうございました☆彡

そして、横浜市港北公会堂で6月23日に行われました『民俗芸能のつどい』に
三色だんご
めでたいスタジオチーム福の音
が参加してまいりました。

今回で十回目となる民俗芸能のつどい。
色々なチームがいらっしゃいました。

リハーサルもしっかりと行い。
いよいよ本番。

多くの客様の拍手を頂きました。

終ってからの集合写真いい笑顔です☆彡

そしてそして、6月30日に行われました『めでたいスタジオイベント&コンサート』
LIVE SPACE音の杜にて生徒様のミニ発表会が行われました。
・あっぱれ
・ふくすけ
・親子
・花結び
・笑福
和の音・和の杜スタジオの合同ミニコンサートです。

こんなにしっかりと太鼓を叩けるようになりました!!

自分たちの演奏が終わってから、上のクラスや講師演奏を真剣に見つめている皆様。

いつもの先生が本気で太鼓を演奏!
目を輝かせておりました☆彡

ご来場いただきました皆様

ありがとうございました🎶

これから夏到来!お祭りシーズンに突入です。
和の音・和の杜スタジオの生徒様は色々な場所で演奏の機会が増えますね♪

是非、熱い演奏を観て下さいませ!!
その熱い演奏の様子はまた報告させて頂きます。

以上
マネージャーAより

熱いイベントが行えるのは

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

.

🌸は~るがき~た~🌸3月・4月報告

皆様
ぽかぽかな日が続き、気付けばもう5月!!
GWの時期ですねぇ~

さて、3月・4月のイベントの様子をご報告します。

4月の新学期に向けての新しい教室の準備を3月に行いました。
4月から一つ上のクラスに・・・・
皆ドキドキで練習をしていました。
もちろん、新しく仲間になった生徒様もいらっしゃいます!!

あっぱれ・ふくすけ・親子クラス元気に練習をしていらっしゃいました♪

4月になって、新しいクラスはどうでしょうか???

続きまして、4月28日に行われました
「和~なごみスタイル~Vol.4」
今回の出演は
・翠月(みつき)
・太鼓笑人めでたい∼NEO∼

翠月(みつき)の皆様は今回のLIVEが初LIVEとなるとの事で、
皆様とても緊張していらっしゃいました。

リハーサルもきっちり真剣でした。

もちろん本番も大成功!!かっこよかったです♪

太鼓笑人めでたい∼NEO∼は、関根・佐々木・井深に加え風だまりの中学生になったばかりの岡田佳歩が参加しました!

LIVEの後はお馴染みの打ち上げ!!
皆様本当に楽しそうに交流していらっしゃいました☆彡

ご出演頂きました翠月の皆様

ご来場いただきました皆様

お手伝いいただきました皆様

ありがとうございました!!!

~おまけ~

生徒の方も見に来てくれました♪

さぁ、新年度も始まりぽかぽか陽気の春🌸🌼🌸🌼

5月からも色々なイベントがありますよ!!

その様子を沢山報告していきます。

以上
マネージャーAより

新年度・ぽかぽか陽気に新しい事を始めてみませんか???

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

.

春はすぐそこ🌸2月報告

皆様
暖かい日もあったり、寒い日もあったりと気温差が厳しい今日この頃
いかがお過ごしでしょうか??
気付けば春もすぐそこまで来てますね??
和の音スタジオの飾りも春になってまおります!!

2月はイベントが盛りだくさんでした♪
その様子をご報告いたします。

まずは・・・

2024年2月11日に行われました
第7回和楽器コンサート「宝船」
和の音スタジオ・和の杜スタジオの合同発表会が行われました!!!

本番前、衣装を着てちょっと緊張してますww

そして本番、皆様日々の練習の成果を存分に出しておられました!!

出演者の皆様・スタッフの皆 集合~~~~

沢山の方々にご来場いただきました。

ご参加頂きました皆様、親御様、会場に足をお運び頂きました皆様

ありがとうございました!!!

つづきまして・・・

2024年2月23日に行われました
「和~なごみスタイル~Vol.3」
今回の出演は
・和太鼓 羽瑠
・和太鼓 空結
・合同ユニット 三色だんごwith風だまり

和太鼓 空結

会場のお客様を巻き込んで大盛り上がりでした!!

続いて              

合同ユニット 三色だんごwith風だまり

三色だんごのメンバーと風だまりのメンバーの年齢の垣根を超えた合同ユニットでした!

そして・・・

和太鼓 羽瑠

篠笛の演奏や締太鼓の演奏本当に素敵でした🌟

 

ご来場いただきました皆様

ありがとうございました♪

そして・・・

2024年2月24日に行われました
能登地震復興支援太鼓ライブ「響命~kyoumei」
・坂本雅幸
・関根まこと
・音間大誠
・見目萌
・里アンナ

2階のLive会場では楽しいライブ、

1階ではフォトスタジオが出来ていました。

ご来場いただきました皆様

フォト撮影にご協力頂きました皆様

ありがとうございました📷

そして2月最後は

2024年2月27日に行われました
和太鼓、津軽三味線コンサート
「ショウタイシのゆるい日」
・山部泰嗣
・浅野祥

 

こちらのライブも、お⒊人のMCや雰囲気とっても素敵でした🌟

~おまけ~

各Liveの打ち上げの様子を少しご報告します!!

宝部の打ち上げは、総勢80名の方がご参加されました!

和スタイルの打ち上げは、違うチームとの交流会です!

響命の打ち上げは、今後の芸道について熱く熱く話していました!!

2月のイベントが盛りだくさんでした☆彡

3月も楽しいイベントがたくさん!?

その様子も報告いたします!!

以上

マネージャーAより

素敵なLiveや演奏家、そして新しい習い事が出来るのは

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

🎍始まりました2024年🎍

先ずは2023年12月25日クリスマス🎄毎年恒例となりつつあるクリスマスLIVEの様子です⛄


ご来場頂きました皆さまありがとうございました。
素敵なプレゼントは貰えましたか🎁

そして、年を越す前に、1年お世話になったスタジオの大掃除を
2023年12月28日に行いました。
和の音スタジオ、和の杜スタジオともにピカピカ?に新年を迎える準備が出来ました!
さらに和の音スタジオで餅つき大会!!

太鼓を臼に、バチを杵にww

めでたいメンバーや講師の皆んなで頑張ってお餅をつきました!!

あっという間に年を越して、お正月です🎍🎍
新年より、メンバーは色々なところへ~~~

2023年12月30日~2024年1月7日までMSCベリッシマ年末年始クルーズ🚢🚢

船内にあるとても素敵な大ホール(約1000人集客)での公演

船内にある大ホール(約1000人集客)での公演

満員でお客様にも喜んで頂けました!

獅子舞、大黒様、お囃子隊が船内を練り歩きもしました!

その頃、陸チームでは今年も『めでたい獅子』が色んなところで練り歩きをしております!

色んな場所で、皆様に今年一年良い事が有りますように!
そして、こちらも本当に嬉しい事が有りました。
2023年に初めて獅子を見たと言う女の子が、今年も来てくれて、お手紙をくれました✉️

年始めからホッコリでした(^^)
ありがとうございました♪♪

 

今年も一年色々楽しい事を沢山報告して行きます!
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2月には、和の音スタジオ・和の杜スタジオ合同の発表会『宝船』が行われます♪

参加される生徒の皆様は頑張って練習しております。

こちらのご報告もお楽しみに☆

以上

マネージャーAより

2024年新しい年に新しいことにチャレンジしてみませんか??

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

今年も残りわずか!!10月11月のイベント

皆様

気付けば今年もあと1ヶ月を切り
急に寒くなった今日この頃…。
いかがお過ごしですか?風邪など引かれてないですか??

さて、10月・11月に行われましたイベントの様子を報告いたします。

10月21日に和の音スタジオめでたいのチーム「風だまり」が
スタジオ近くの上神明小学校の【ぶどう祭り】にてオープニング演奏をさせて頂きました!!
校庭と体育館で演奏させて頂きました。

お天気も良く太鼓日和でした♪
演奏の機会を頂きありがとうございました。

11月5日にLive Space 音の杜で行われました
「みんなで弾打歌♪」ライブが行われました。

和太鼓あり・歌あり・踊りあり色んな演目で
ライブ中は終始笑いの絶えないライブでした☆彡

色々な楽器が出てきて、本当に楽しいライブです。
マネージャーAも知らない楽器が沢山でした!!

よく見て下さい!おでこで演奏してます。
ライブが終わってから「おでこで演奏なんて凄いですね!」と聞いたところ
「手では弾けないんですよ!!」とさらにびっくりでした・・ww

本当に素敵なお姉さま方達でした♪

ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!!

また是非楽しいライブやって下さいね☆彡

11月25日にLive Space 音の杜で
和楽器バンドの黒流さんと業界でトップダンサーの利光さんのLIVEが行われました!!

長蛇の列からの超満員!!!
お客様の熱気も凄かったですが、ステージの中身も最高の盛り上がりで、流石でした!!

いつもは黒流さんの和楽器バンドでの太鼓テックなど、
ステージ袖でのパフォーマンスも今回はかぶりつきのステージ!
皆様大興奮のひと時でした!

是非またお待ちしております!

ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!

和の音スタジオ・和の杜スタジオでは寒さにも負けず元気にお教室も行っております。
来年の発表会に向けて頑張って練習をしております。
教室の電気を発表会みたいにして、本番気分の練習!

あ!これも練習の一コマですwww

今年も残りわずかです。
皆様よいお年をお迎えくださいませ♪
来年も色々なイベント盛沢山!!

そのイベントの様子もどんどん報告していきます!!

以上
マネージャーAより

新年気持ちも新たに新しいことにチャレンジしてみませんか??

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

気付けば秋の空気!!9月イベント!!

皆様

夏の暑さもすっかり無くなり季節は秋!
食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋
皆様の秋はどんな秋ですか??

夏最後9月に行われましたのイベントの様子を報告いたします。

9月16日和の音スタジオがある中延の商店街のイベント
「第8回中延よさこい祭り」であっぱれ・ふくすけ・笑福・おやこクラスの皆様が出演されました。

 

演奏が2回ありましたが、2回ともに沢山のお客様に足を止めて観て頂きました。

緊張するお子様や、おねむになってしまったお子様皆様楽しまれていました☆彡
ご家族、ご友人・学校の先生、色々な方に観て頂きました。

今回のよさこい祭りにご参加してくれたお子様の中には、お客様の前で演奏するのが初めてのお子様もおりました。
とても楽しかったようで、来年のスタジオの発表会が待ち遠しいとおっしゃるお子様もおりました♪

主催者の皆様、ご参加頂きました皆様、お手伝いをしてくれました皆様、足を止めて観てくれた皆様
ありがとうございました!!!

そして、9月18日にLive Space音の杜(和の杜スタジオめでたい)で行われました。
「和~nagomiスタイル~Vol.1」の様子です。

七彩・三色だんご・空結 の3チーム合同のLiveです。

3チームとも全く異なる演奏でとても楽しい空間と時間でした。

演奏が終わったチームから「ちょっと一杯」とお酒を飲みながら他のチームの方の演奏を楽しんでるご様子でした。

ご来場頂いたお客様もお飲み物(お酒???)など片手に各チームの演奏を観ておりました!!

最後はしっかりと全チークで記念撮影??
出演した皆様とてもいい笑顔でした?

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
次回の「和~nagomiスタイル~」はどんな演奏者の方が出演されるのかお楽しみに♪

10月もイベントが盛沢山!
10月イベント報告もお楽しみに♪


以上
マネージャーAより

スポーツの秋!新たな趣味を見つけてみませんか??

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

まだまだ暑い夏!!8月のイベント!!

皆様
 
台風が多い今日この頃ですが皆様いかがお過ごしですか!?
 
8月の暑い日々が終わり朝晩涼しくなってきましたね。
そんな暑い8月に行われましたイベント・お祭りの様子をご報告いたします。
 
 
8月5日に行われました旗岡八幡神社で行われました『ボン祭』のご様子です。
旗岡八幡神社で初の盆踊り大会で演奏させて頂きました。
今回は大人生徒様の演奏です!!

昼間も素敵な神社ですが、夕方になりライトアップされ一層素敵になりました。

盆太鼓もやりました!!

手合わせはしっかりと(笑)

演奏も皆様素敵でした。


大人の生徒様が『ボン祭』で素敵な演奏をしている時同じくして
お子様の生徒様は8月5日~7日に和の音スタジオ企画の合宿に参加されていました!
そのご様子です。

朝は海辺でラジオ体操

太鼓を叩いて

スイカ割りして

夜は花火やビンゴ大会♪

最終日はしっかり太鼓・お稽古場のお片付け。


皆様夏を満喫しておりました。

お子様の生徒様は、行きも帰りも最後まで元気いっぱいでした!!

この合宿での成果を皆様にお披露目できる日も☆彡

そして8月27日に行われました【~聖地南信の里から~ひらく】
こちらのご様子です。

水草神事その1「おきよめの神の物語」
水草神事その2「草草人」
の2部構成です。

また公演テーマ曲「水草神事祝詞舞」を課題曲として前日の8月26日にワークショップも行われました。
こちらにご参加の皆様には本番のオープニングにて一緒に演奏をして頂きました。

本当に素敵な公演でした♪

公演と同様に皆様が着ていた衣装もとても素敵でした🌟

旗岡八幡神社「ボン祭」』『合宿』『?聖地南信の里から?ひらく』にご参加・ご来場頂きました皆様
お手伝いをしてくれました皆様
本当にありがとうございました!!!!

9月もまだまだイベントがあります!
9月のイベント報告をお楽しみに♪


以上
マネージャーAより

素敵なliveや素敵な演奏ができるのはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

夏本番!!7月のイベント!!

皆様

暑い暑い毎日が続きますが皆様いかがお過ごしですか??

梅雨も明けた夏本番!7月に行われましたイベント様子を報告いたします。

東京体育館で行われました三井不動産 ワールド車いすラグビーアジア・オセアニアチャンピオンシップにて
太鼓笑人めでたいが太鼓で会場を盛り上げてきました!

選手の皆様が本当にカッコよくて、迫力満点の試合でした!!

7月8日に神奈川県の大倉山にあります師岡熊野神社星祭に「三色だんご」「和の音一座福の音」が奉納太鼓を演奏しました。

本番前、お辞儀を揃える練習・・・・

本番の演奏の手合わせ、皆様真剣にやっておられました。

本番前に皆様気合を入れておりました!

そして本番が始まり、気合の入った演奏でした。

昼間も素敵な神社ですが、夜になるとライトアップされて神秘的な神社になります。

そんな素敵な場所で太鼓が叩けることは本当にありがたいことですm(__)m

参加させて頂きました、師岡熊野神社の皆様
演奏にご参加頂きました「三色だんご」「和の音一座福の音」の皆様
お手伝いをしてくれた皆様

本当にありがとうございました!!


夏はまだ始まったばかりです。
色々なイベントが待っております!!
夏の暑さを太鼓の音で吹き飛ばして行きます!!

8月のイベント報告をお楽しみに♪

以上
マネージャーAより

P.S
暑いので熱中症・脱水症状にはくれぐれもお気を付け下さいませ♪♪

素敵なliveや素敵な演奏ができるのはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

梅雨に負けるな!!6月のイベント!!

皆様

梅雨☔のじめじめが憂鬱な今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか✨

そんな6月に行われましたイベントの様子をご報告いたします。

6月17日Live Space 音の杜にて行われました
【中田勝平×生越寛康LIVE TOUR2023】
昼と夜の2回公演でした!!

2回とも満員御礼!!!

映像や制作だけでなくプレーヤーとしても活躍している加藤秀明さんも交えての3人公演!

豪華でとても素敵な公演でした✨

全国ツアーも開催が決定しております♪

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

そして次の日6月18日に和の杜スタジオめでたいの近くにあります
春日神社の春日神社例大祭で奉納演奏させて頂きました。

初めてお客様の前での演奏緊張しているお子様も、ワクワクしているお子様も
皆頑張りました!!

スタジオで衣装に着替えて・・・・
演奏場所まで歩いて向かいました。


春日神社の例大祭、露店もたくさん出ていました。

演奏前には、神様に向かって「宜しくお願いします」の一礼

いよいよ本番!

演奏も無事に終り、神様に「ありがとうございました」の一礼

お天気にも恵まれ本当に良かったです!

演奏を快くお受け入れてくださいました春日神社の皆様
お聴きくださいましたお客様
お手伝いをしてくれました皆様
本当にありがとうございました。

演奏も無事に終って出演したお子様達はまっしぐらに露店に向かっていましたww

以上
マネージャーAより

素敵なliveや素敵な演奏ができるのはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

【ⅲZØ Experimental Performance vol.1 in TOKYO “ココロミル“】

皆様

気付けばあっと言う間に6月です。
月日が経つ速さに年々驚きを隠せないマネージャーAです💦

5月に和の杜スタジオめでたいで行われましたライブの様子をご報告いたします。

2023年5月23日に和の杜スタジオめでたい22FにありますLiveSpace音の杜で
【ⅲZØ Experimental Performance vol.1 in TOKYO “ココロミル“】がおこなわれました。

《ミゾウ)とは?》太鼓芸能集団「鼓童」の中込健太、住吉佑太とダンサー皆川まゆむにより結成。互いに違う環境を歩んだ三者が、音楽とダンス双方の共存する表現世界 《未曾有》の領域を求め、2023年ついに本格始動。 

会場の様子がいつものライブとはちょっと違いました。 お越しいただきましたお客様もびっくりしておられました。

演奏が始まり、空気管が一気にⅲZØ(ミゾウ)の世界へと

360度どの角度からでも感じることのできる音楽とダンス。

本当に素敵な空間でした。

 

ご来場いただきましたお客様にもこの素敵な空間を感じて頂けたのではないかと思います。

ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!

以上

マネージャーAより

 

こんな素敵な空間を造ることのできるスタジオ、和の世界への習い事も

こちら↓↓↓

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

.

【LiveSpace音の杜】
★ライブがやりたい!★動画収録に!★発表会の会場に!★リハーサルに使いたい!
電話:03-6429-7478(受付時間 9:30 ~ 19:00)

ホームページ:https://livespace-otonomori.otomokikaku.com/
メール:ホームページ内のお問合せフォームよりお願いします。

🌸和ノ花三祭🌸

皆様

気が付けば桜が散ってしまっていました・・・。
そんな今日この頃いかがお過ごしですか??

4月のお花見日和なこの日に素敵なライブが和の杜スタジオめでたいで行われました。

和太鼓・津軽三味線・尺八の3人のライブです。
その様子をご報告いたします。

何やらリハーサルから楽しそうで春の陽気のようにのんびりな雰囲気です。

お客様も入りいよいよスタートです。
演奏はご想像の通り素敵でした♪

ここで事件です!!

誰もMCが得意ではないことが判明しました・・・汗

一生懸命澤田さんがお話をしますが・・・・。

お三方ともにMCが苦手なようです・・・。

でもそこはプロの皆様、ライブも中盤になるにつれてMCも盛り上がってきました!!

MCよりも演奏で魅せるお三方です。

 


🌸ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました🌸


以上
マネージャーAより

こんな素敵なライブが出来るのはこちら↓↓

無料体験教室もやってますよ♪

 

【和の音スタジオめでたい】

東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ

★無料体験レッスン受付中!

電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール: info@otomokikaku.com

ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】

★無料体験レッスン受付中です!!

電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ~ 19:00)

メール:wanomori@otomokikaku.com

ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

第6回和の音・和の杜スタジオ
合同発表会『宝船』

皆様

お花見シーズン到来🌸🌸🌸の今日この頃
皆様いかがお過ごしですか??
気付けばすっかり春になり暖かくなりましたね。

そんな中2023年3月21日(火・祝日)に
和の音・和の杜スタジオ合同発表会『宝船』が行われました!

その様子を報告いたします。

午前中は、リハーサルです。ご自分たちの演奏する曲の立ち位置や最終確認をしておりました。

客席では、他の出演者の演奏を観ておられました!!

リハーサルが終わって、いよいよ本番!!

発表はお子様のクラスから。

お子様たちは緊張しているのでしょうか・・・?!

本番が終わって、全員での集合写真です。
総勢200名近くの方がご参加してくださいました!!!

約3年ぶりの発表会!大盛り上がりでした。
初めて参加される生徒の皆様・いつの間にか大きくなられた生徒の皆様
集合写真の笑顔が素敵でした!!
本当にお疲れさまでした。
長丁場の発表会でしたが満員の観客席。
最後までお手伝いをして頂いたスタッフの皆様
本当にありがとうございました。

以上第6回和の音・和の杜スタジオ合同発表会『宝船』報告でした。

マネージャーAより

こんな素敵な発表会が出来るのはこちら↓↓

【和の音スタジオめでたい】
東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ
◆無料体験レッスン受付中!
電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ? 19:00)
メール: info@otomokikaku.com
ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】
無料体験レッスン受付中です??
電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ? 19:00)
メール:wanomori@otomokikaku.com
ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

1月イベント盛沢山♪♪

2023年年が明けて早くも半月が過ぎました…。
いかがお過ごしですか??

太鼓笑人めでたいは2023年も皆様に和楽器の素晴らし音色を
お届けしていきます!
まずは1月9日に大田区民プラザで行われました
「狐狂伝来~忠臣蔵説話~」の様子をご報告します。

公演本番の様子は、太鼓笑人めでたいの公式SNSよりご覧ください。
ここでは、本番前の様子をちらっとお見せします!!!

まずは舞台の準備からです。

トラックから楽器たちを搬入します。

その間に照明さんたちの仕込みをしたり、

舞台袖では何やら大きな仕掛けの中で…

そして舞台上の準備

大太鼓を動かしたり

舞台上の準備が終わって、照明の位置合わせ(シュートと言うらしい)
メンバーの立ち位置の確認も!

そのころ、ロビーでは物販や飾りつけ作業!
狐のお面も準備万端・・ww

色々な方々のお力を借りて1つの舞台を創り上げていきます。
舞台監督・音響・照明・スタッフの皆様本当にありがとうございました。

ご来場頂きました皆様、 ありがとうございました。

さてお次は…
2023年1月14・15日に和の杜スタジオめでたいで行われました
「和の音スタジオ・和の杜スタジオ演奏会」の様子をご報告いたします。
2つのスタジオの合同演奏会です。
今回は、子供のクラスの皆様の演奏会です!!

本番前・・・ちょっと緊張!?

本番では一生懸命に頑張りました!!!

1階のスタジオにはお正月らしく獅子舞フォトブースをご用意しました。
縁起が良いので皆様写真を撮られていました。
保護者の皆様にも喜んで頂けました!!

皆様とても頑張られておりました!!

ご参加頂きました皆様、 ありがとうございました!

3月には「宝船」を行います!!
和の音スタジオめでたい・和の杜スタジオめでたいの全クラスの生徒様の演奏会です。
今から気合を入れてお稽古を頑張っています!!!

以上1月イベント盛沢山!報告でした。

マネージャーAより

今からでも3月の演奏会に間に合いますよ~
ご興味のある方は是非一度来てみてください♪

【和の音スタジオめでたい】
東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ
◆無料体験レッスン受付中!
電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ? 19:00)
メール: info@otomokikaku.com
ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】
無料体験レッスン受付中です??
電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ? 19:00)
メール:wanomori@otomokikaku.com
ホームページ:https://wanomori.otomokikaku.com/

新年明けましておめでとうございます

皆さま

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。


さぁ新年が始まりました。
今年最初のご報告は、
2022年12月24日に行われましたクリスマスライブと
2023年お正月の様子をご報告します。

昨年のクリスマスイブに行われました太鼓笑人めでたいによる
クリスマスライブ!!

メンバーの衣装もクリスマスっぽい感じがします・・・www

皆様のところにはサンタさんは来ましたか???

年が明けてお正月。
今年もめでたい獅子はあちらへ!!こちらへ!!

今年のお正月めでたい獅子には
橋口隆之さん・林幹さん・金刺由大さん・森澤良太さんにご参加頂き
ました。

いつもありがとうございますm(__)m

お客様皆様の頭を噛んで、素敵な一年を過ごしていただけるよう各地を
めでたい獅子が練り歩きました。

めでたい獅子に出会えた皆様は良いことがある一年になるかも!!??

2023年が始まりました!
さぁ年の初めに和太鼓の演奏を観て・聴いて、元気な一年にしてみませんか!!
太鼓笑人めでたい『狐狂伝来~忠義臣説話』公演が
2023年1月9日(月)大田区民プラザ大ホールで行われます。

太鼓笑人めでたい和楽器公演
『狐狂伝来~忠義臣説話』

■日時:2023年1月9日(月)
開場16:30 / 開演17:30

■会場:大田区民プラザ大ホール
東京都大田区下丸子3丁目1-3

チケット絶賛発売中

詳細はこちら

皆様のご来場お待ちしております♪

そして・・・太鼓笑人めでたいメンバー河原より写真が届きましたよ!!

!!?具○堅!!

クリスマスもお正月も暖かい所から~~~
河原は元気に過ごしております!

2023年も和楽器の音色を全国へお届けできるように頑張っていきます!!今年も宜しくお願い致します。

 

以上
マネージャーAより

太鼓・和楽器を始めたい方、ご興味のある方、
新しい趣味を見つけたい方などなど是非一度お問合せ下さいませ??
皆様の知らない和の世界がお待ちしております♪♪

【和の音スタシ゛オめて゛たい】
?東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古と゛ころ?
◆無料体験レッスン受付中!
電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ? 19:00)
メール: info@otomokikaku.com
ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】
無料体験レッスン受付中です??
電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ? 19:00)
メール:wanomori@otomokikaku.com
ホームページ:coming soon

~和の杜亭 落語独演会 三笑亭夢丸~

こんにちは。
気付けば今年もあと少し・・・。
やり忘れてることなどありませんか???

今日は、12月17日に和の杜スタジオめでたいで行われました
和の杜亭 落語独演会 三笑亭夢丸 の様子を報告します。

ご来場頂いたお客様は今年最後の大笑い!?

前座にはなんと!澤田崇司!!

 

 

そしていよいよ三笑亭夢丸さんの登場!!

時(話し)が進むにつれて、お客様は夢丸さんの世界へと…

ご来場頂きました皆様ありがとうございました。
三笑亭夢丸さん本当に素敵な時間をありがとうございました。

今後も「和の杜亭」どんどん企画していきます!!

==お・ま・け==
夢丸さん興味津々でしたwww

そして、和の杜スタジオめでたいでは、なんとクリスマスイブにも
「太鼓笑人めでたい Xmasライブ」を開催します!!

詳しくはこちら  http://medetai.otomokikaku.com/

年明けにも
太鼓笑人めでたい和楽器公演
『狐狂伝来?忠義臣説話』

■日時:2023年1月9日(月)
開場16:30 / 開演17:30

■会場:大田区民プラザ大ホール
東京都大田区下丸子3丁目1-3

どちらもチケット絶賛発売中

詳細はこちら

皆様のご来場お待ちしております♪

以上
マネージャーAより

太鼓・和楽器を始めたい方、ご興味のある方、
新しい趣味を見つけたい方などなど是非一度お問合せ下さいませ??
皆様の知らない和の世界がお待ちしております♪♪

【和の音スタシ゛オめて゛たい】
?東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古と゛ころ?
◆無料体験レッスン受付中!
電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 ? 19:00)
メール: info@otomokikaku.com
ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】
無料体験レッスン受付中です??
電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 ? 19:00)
メール:wanomori@otomokikaku.com
ホームページ:coming soon

〜しながわドリームフェスティバル〜

皆さま
朝晩すっかり冷え込み、冬の影もチラホラ出てきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は、今年最後の出演?11月3日スクエア荏原にて行われました、『しながわドリームフェスティバル』に和の音スタジオめでたいふくすけクラスのお子様達が参加して来ました‼️
その様子を報告します。

お天気も良く、参加するお子様達は元気いっぱいです。

エリカ先生を中心に
円陣を組んで、『頑張るぞ💪』『おーーー‼️」

本番前の舞台袖。少し緊張しているご様子です

うーん?緊張・・・してるのか?

いよいよ本番です

ポーズ❗️

沢山の拍手を頂き無事に演奏が終わりました。
舞台袖で観ていたマネージャーA。観ていただけなのに緊張しました💦💦

本番が終わって、ロビーに出たところで

ケーブルテレビ品川の方からインタビューを受けました🎤
インタビューにも元気よく応えていました😁😁
カメラの前でポーズ‼️

そして最後は主催者の方から、
『とても力強い演奏で良かったです。日本人の血が騒ぎました。ありがとうございました』
とお言葉を頂きました。

賞状も頂きました😊😊

出演したふくすけの皆様、主催者の皆様
本当にありがとうございました。

以上
マネージャーAより


太鼓・和楽器を始めたい方、ご興味のある方、
新しい趣味を見つけたい方などなど是非一度お問合せ下さいませ‼️
皆様の知らない和の世界がお待ちしております♪♪

【和の音スタジオめでたい】
〜東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ〜
◆無料体験レッスン受付中!
電話:03-5877-6739(受付時間 9:30 – 19:00)
メール: info@otomokikaku.com
ホームページ:http://wanooto.com

【和の杜スタジオめでたい】
無料体験レッスン受付中です‼️
電話: 03-6429-7478 (受付時間 9:30 – 19:00)
メール:wanomori@otomokikaku.com
ホームページ:coming soon

 

~内田依利の和太鼓レッスン~

皆さま
読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋・和太鼓の秋
皆さまはどんな秋ですか⁉️

さて今日は、プロ和太鼓奏者『内田依利』さんの
和太鼓レッスンの様子をご報告します‼️
依利さんのレッスンは、身体の使い方など『基本』を分かりやすく教えてくださるレッスンです。

最初は・・・えっと・・なんでしょう⁉️

ボール・・・?
そして、

バチ投げ💦💦
そしてそして

ピース✌️✌️
えっーー💦💦
実はこれは、身体の使い方のレッスンなのです‼️

分かりやすく、丁寧にご指導してくれています😆😆
マネージャーAも少し話を聞いていて、
『なるほど〜そういう事だったのかぁ😊😊』
と盗み聞きして勝手に納得しておりました😝😝

夜のレッスンでも・・・

座布団挟んで・・・!!
これもちゃんとしたレッスンです‼️
身体の軸がしっかりとブレないように👍👍

桶太鼓を担いで動くのは難しいですからね💨💨

ピシッと止まる時も

軸身体の軸をブラさずに😁😁

色んな物を使って本当に分かりやすく、
丁寧なレッスンです!
常に笑い声もあって楽しくて勉強になるレッスンでした‼️
これから担ぎ桶太鼓を始めてみようと思う方、必見です👍👍

そうそうこんな事もやっておられました💦💦

命‼️

こちらは両面叩く時の練習らしいです😁😁

参加された生徒様も本当に楽しそうでした❣️

和楽器に興味のある方、新しい事にチャレンジしたい方、ストレス発散したい方ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ👍👍

以上
マネージャーAより

【和の音スタジオめでたい】
〜東京・品川の津軽三味線と和太鼓のお稽古どころ〜
◆無料体験レッスン受付中!
http://wanooto.com

10月に新オープン‼️
【和の杜スタジオめでたい】
こちらも色々な教室をやっております。
無料体験レッスン受付中です‼️
問い合わせ
03-5877-6739(和の音スタジオめでたい本店)
メール
wanomori@otomokikaku.com
「津軽三味線」や「篠笛」の無料体験も行なっております!
ぜひ一度、ご連絡ください★
講師一同、お待ちしております!

皆さま
すっかり秋の空になって来た今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか⁉️

和の音スタジオめでたいは、8月・9月のイベント盛り沢山‼️
その様子を報告します。

まずは、
8月30日『和の音まつり&無料体験会』
10月にスタジオの2号店『和の杜スタジオめでたい』がオープンします!
その為のイベントが8月30日に和の音まつりとして開催されました!
和の音スタジオの生徒の皆様がお祭りに発表会と楽しんでいただきました‼️
一般のお客様もご参加頂き、とても盛り上がりました‼️
太鼓の無料体験会も‼️
初めて本物のの太鼓に触れて喜んで頂きました‼️

9月4日『三谷八幡例大祭武蔵小山商店街』
こちらは和の音スタジオめでたいの中チームの風だまりの3人の子供達が頑張ってくれました!
初めてお客様の前で3人だけの演奏。
最初は緊張していましたが、演奏しているうちに楽しくなって来たようです‼️
お客様からも沢山の拍手を頂きました。

9月11日『旗岡八幡神社 例大祭パーレード』
こちらは、和の音スタジオのあっぱれ、ふくすけ
笑福、親子の皆様が参加してくれました。
4.5尺の大太鼓を山車に乗せてその後ろを、手持ちの太鼓を叩きながら歩きました‼️
4.5尺の大太鼓!すれ違う方達が驚いていました😁😁

9月25日『えばらまち秋のファミリーまつり』
前日までの雨が嘘のように青空が広がり☀️☀️
お祭り日和です!
こちらは、ふくすけ・笑福・花結び・風だまり
の皆様が参加してくれました‼️
お客様も大勢いらっしゃり沢山の拍手を頂きました🤲🤲

この夏は数年ぶりに復活した夏祭りに色々と参加しました。やはり夏はお祭りですね‼️

ご参加頂きました皆様、お手伝いをしてくれた皆さまありがとうございました‼️

そして、10月にオープンします『和の杜スタジオめでたい』
和楽器にご興味のある方、ストレスを発散したい方、新しい趣味を持ちたい方ぜひぜひお気軽にお問い合わせください!

以上8月、9月の和の音スタジオめでたいのイベント報告でした。

マネージャーAより

皆さま
梅雨に入りジメジメした毎日が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。

たまに出没マネージャーAです。

今日は、久しぶりに「和の音スタジオ めでたい」
の教室に行ってきました。
教室の様子をご報告いたします。
スケジュールは
9:30~あっぱれ
10:45~ふくすけ
13:00~おやこ
16:00~笑福
です!

最初はあっぱっれ❗️
まだ小学校に入る前のお子様たちのクラスです。
大きい太鼓に憧れるのですねぇ✨✨
もちろん、太鼓もしっかり叩きます❣️.

次はふくすけ❗️
小学生の子たちのクラスです!
やはり小学生になると力も強くなってきます。
今年から1年生の子たちも、お兄さんお姉さん達に負けないように頑張っています💪💪

準備体操もしっかりと!!

そして親子❗️
お父さん・お母さんと一緒に太鼓を叩くクラスです!
お母さんと一緒に楽しそうに太鼓を叩いていました!
最後は、子供たちパーランクを持って‼️

ラストは笑福❗️
中学生、高校生のクラスです。
こちらは、ガッツリ打ち込みをした後は
曲の練習です‼️
力強い音が出てました‼️

梅雨の雨空にも負けない「和の音スタジオめでたい」の教室報告でした。

太鼓など和楽器にご興味のある方はぜひ「和の音スタジオめでたい」へ!!

和の音スタジオめでたい 公式HP
http://wanooto.com

以上

マネージャーAより

はじめましてー!

小西諒ですー!

今回私が紹介するハマってる事は…

シンガーソングライターのあいみょんさんです!!

元々あいみょんさんの楽曲はものすごく好きで毎日欠かさず聞いているのですが、

今年に入ってからあいみょん愛が爆発しました笑

歌詞が心に刺さりますよね〜

先日、私の人生初ライブをあいみょんさんに捧げてきたのですが、ずっと感動しっぱなしでした!!

皆さんの中であいみょんファンがいたら熱く語りましょーう!!

私のグッズ達と先日のライブの写真です!

皆さーん!こんにちはー!佐々木美菜子です!

今一番ハマっていること!と言うことで、私はコレです!

レモンビール!ハイボール!その他たくさん!

つまりは、仕事を終えた後の晩酌が大好きで、ハマっていることのレベルを優に通り越しています。

カシュッ…ごくごく…ぷはー!今日も一日終わったー!ごくろうさーん。とその日のいろーんな事を思い出しながらの一杯はなんとも心地が良く幸せな気分に包まれて、気が付けば一杯どころじゃなくなっているのですが、とにかく自分のご褒美の時間なわけです。

ハイボールが多いですが、変わったパッケージやかっこいいデザインのお酒を見つけるとついつい手にとり、ジャケ買いします。

今でこそ、自宅で呑む機会が増えました!と言いたいところですが、自宅の晩酌は今も昔も日常茶飯事でして、増えても減ってもおりません。

と言うわけで、佐々木美菜子の今も昔もハマり続けている事でした。(お酒は20歳から☆)

おすすめのお酒があればぜひ教えてくださいねー!味もジャケットも!募集中です。

★Instagramで時々お酒とのツーショット投稿してます。その他演奏や美味しかったものについても!チェック★↓↓↓

佐々木美菜子のInstagram

美菜子2
美菜子1

こんにちは!和太鼓を担当しております!本間えりかです!!

この企画で私の事を少しでも知っていただけたらなと思います♪

それではさっそく!今回は趣味にしていることをご紹介させていただきます!!

じゃーん!なんと!!絵を描いちゃったりしております!!!

趣味なのでクオリティーは低いのですが、、、笑

時間ができれば絵を描いていて、集中して描き込んだりするのが好きです𓅯𓂂𓏸 

描き込めば描き込むほど集中していくのがとても気持ちよくて、リフレッシュしたいときによく描いてます♪

最近はあまりできないのですが、schminckeの小さいパレット持ってお散歩しながら絵を描いたりもしてました✍︎

schminckeのパレットは使いやすく、とてもおすすめです!!

絵を描くのが好きな方は是非使ってみてください!

そうじゃない人も是非絵を描いてみてください!!笑

こんにちはー!!河原貫裕です!

第二弾は、私、河原貫裕が只今挑戦している・・・

二週間で180度開脚できるようになるかチャレンジ❗️

普段からトレーニングなどはしているのですが、身体の柔軟性を上げるトレーニングはなかなか集中してできていない!と思い、挑戦することにしました!

開脚ができるようになるストレッチ動画を見ながら、まずは1週間!

少しずつですが・・・

開脚の幅が広がっていっております!!!

写真で変化をご覧くださいませ!

この先の劇的な変化は私のSNSでチェック!!

河原貫裕Facebookはこちら★

皆さんこんにちはー!

太鼓笑人めでたい、津軽三味線の澤田崇司ですー!これから定期的にメンバーの熱中しているものや、こだわっているもの、行ったところなど!!

演奏以外でのちょっとした一面をお見せしていきますので是非ともお楽しみにしていてください!!

さてさて、最初はわたくしリーダーの澤田崇司がはまっているものをご紹介いたします!

知っている方もいるかもしれませんがズバリ、、、

“けん玉”です!!!皆さん知ってますか?

けん玉ってめちゃめちゃ面白いしカッコいいんですよ?皆さんが思っている以上にある豊富でかっこいい技!

出来なかった技が初めて決まったときの達成感と高揚感!練習で流す汗!(とてもいい運動なんです)

どれをとっても魅力だらけ!わたくし一時期けん玉にはまりすぎて、けん玉の練習ばっかりやって三味線が疎かになったことがあるくらい中毒性があります!

ここでけん玉とは、とかけん玉の歴史とは、など野暮なことは言いません。まずは皆さん、玉にけん先をさしてみてください!

自ずと道は拓かれると思います。

さあ!レッツけん玉っ!!!