太鼓笑人めでたいでは、芸術鑑賞会などの学校公演のご依頼を承っております。
幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学など、全国どこへでもうかがいます!
多彩なプログラムをご用意し、生徒さんの年齢に合わせた内容で、伝統芸術である和楽器を楽しみながら学んでいただけます。
年間で全国100校以上をまわり公演を行ってきた確かな実績で、貴校のご要望にもお応えいたします!
まずはお気軽にお問い合わせください!
めでたいの学校公演はここがスゴイ!
◆いつもの体育館が本格的なステージに!
太鼓笑人めでたいでは音響セット、照明セットも取り揃えており、学校様でご用意いただく必要はありません!
会場となる体育館にステージを作り上げ、めでたいの世界へ生徒様を引き込みます。
もちろん、地域のコンサートホールなどでの演奏も可能です。
◆思い出に残るサプライズ演出!
見る・聴くだけでなく、生徒様にじかに太鼓に触れていただける体験コーナーや、楽器紹介コーナー、伝統芸能紹介コーナーなどをご用意しております。
めでたいオリジナルの体験コーナーは笑いありサプライズあり、生徒様の思い出に残ること間違いなしの人気のコーナーです!
◆質の高い『本物』の音とパフォーマンス!
国内屈指の楽器所有数を誇る太鼓笑人めでたいの和太鼓は、そのどれもが高品質な本物の和太鼓。
大きいものから小さいものまで様々な種類をご用意し、伝統的な和楽器の曲や、オリジナルの創作曲などを演奏します。
和太鼓だけでなく、津軽三味線や篠笛といった和楽器も。
年間100公演の実績のあるめでたいだからこそできる確かな『音』と『パフォーマンス』で、生徒様に日本の伝統文化である和楽器の世界をお楽しみいただけます。
その他、ご予算、ご要望に合わせた公演内容をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください!
プログラム一例
1、序ノ参(狐達の行進)
肩から担いだ太鼓を動きのある打法で演奏します。
2、ふってん
目にも留まらぬスピードで2つの太鼓を1人の奏者が打ち、ピッタリと息の合ったアンサンブルが特長の、疾走感ある演目です。
3、横打ち
1つの太鼓を2人の奏者がうちます。バチを回したり腕を回したりとトリッキーな技がいっぱいの曲です。
4、伝統コーナー
日本全国の有名な伝統芸能を紹介するコーナー。楽器の名前だけでなく、楽器の構造や材質など、日本の職人さんしか知らない事をお伝えします!
5、体験コーナー
数名の生徒さんにステージへ上がっていただき、太鼓を叩いてもらいます。拍手をもらう経験を!
6、大太鼓
大きな大太鼓を見て聞くだけではなく、振動を感じてもらいます。普段では滅多に見れない大きな太鼓です。音の打ち分けなども楽しく感じられます。
7、津軽三味線 独奏
篠笛(横笛)に変更することも可能です。
8、そうま
持ってきた楽器を組み合わせて演奏する、壮大なアンサンブル曲でフィナーレを飾ります。
・ご要望により、演目、内容は変更可能です。
お気軽にご相談くださいませ。
・メンバーにより演目が変更となることもございます。